転職エージェントは、売りやすい人材しか求めてない

更新日:

★【文例集付】知らないから落ちる面接の4点減点法

転職エージェントは、企業に人材を斡旋して就職させることで報酬を得るビジネスだ。

 

企業がエージェント会社に求人を出して、エージェント会社がそれに適した人材を紹介斡旋した結果、めでたく就職して仕事を始めた場合にのみ、報酬が支払われる。

 

この辺りは、有料の求人広告で成り立つ求人情報誌の仕組みとは、全く違うね。

 

求人情報誌の場合は、営業部員が地域内の企業を巡回して、求人がないか御用聞きみたいに回る。

 

しかし転職エージェントの社員は、広告を集めるのではなくて、求職者を依頼企業に売り込む。

 

となると、どうしても「売りやすい人材」を集めることになる。

 

売りにくい人材を登録させて、面談して、毎週、新しい仕事を紹介するなんて、かなりのムダかも知れないしね。

 

売りやすい人材、売りにくい人材

 

この「売りやすい人材」というのは、簡単に言えば「立派な職歴があり、真面目に働く人材」と言うことになるだろう。

 

彼らにとって求職者は「商品」であるから、自信を持って依頼企業にオススメできないような商品を仕入れても、仕方が無い。

 

私のように、難関大学は出ていても、中退していたり、仕事をしていない期間が長いような職歴の持ち主は、さすがに「売りやすい人材」とは言えまい。

 

なので複数の転職エージェントに登録してみたモノの、一社を除いて全部断られてしまったのも頷ける。


★【文例集付】知らないから落ちる面接の4点減点法

 

転職エージェントの成功報酬は、年俸の3割

 

転職エージェントの成功報酬の額は、おおよそ、紹介した職の年俸の30%から35%くらいだという。

 

たとえば年俸400万円の仕事を斡旋して就職させると、成功報酬として120万円を依頼企業から受け取るわけだ。

 

もちろんこれは大企業や、儲かっている中小企業からの非公開の求人での相場だろう。

 

依頼企業との契約によっては、年俸の20%だったり、50万円固定だったりと言うこともあるようだ。

 

が、それにしても高額だね。

 

転職エージェントの返戻金(へんれいきん)

もちろんこれだけの高額の斡旋料を支払ってもらうには、条件がある。

 

エージェントの報酬は、人材を紹介した結果、めでたく就職して仕事を始めた場合にのみ、支払われる。

 

たいてい、正式に職に就いて一ヶ月が経った頃に、成功報酬が支払われる。

 

そして就職させた人材が、真面目に半年以上、依頼企業で働いた場合のみ、満額支給となる。

 

一ヶ月以内に退職してしまった場合は、1円も支払われない。

 

3ヶ月で退職してしまった場合も、何割か返戻金を支払うという契約になっている場合が多い。

 

となると、転職エージェントが、真面目に半年以上、働いてくれそうな人材を求めるのも当然か。

 

それにしても、最大手のエージェントだけ、なぜ登録できたんだろうね?

★【文例集付】知らないから落ちる面接の4点減点法

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

転職エージェント リンク

20代の転職 第二新卒の仕事探し
マイナビ転職エージェント
介護の仕事探しなら
保育士 転職なら


売れてます